住宅の依頼先はどこが良い?

住宅の依頼先比較

住宅を建てるとき、一般的な依頼先は大きく三つに分かれると思います。
1.ハウスメーカー
2.設計事務所+工務店
3.設計施工の工務店(ハウスビルダー)
独断と偏見?でそれぞれ長短を説明したいと思います。

1.ハウスメーカー

家を建てようという方がまず考えるのがここでしょうか。○○ハウスとか××ホームという名前の大手の規格型住宅中心の所ですね。こういう所の最大の長所は「安心感」でしょうか。まず名の通った一流企業と言う安心感、そして住宅展示場などで現物を確認できるという安心感ですね。短所は先ずじっくり設計してくれないところ、それぞれの敷地、家族に応じたきめ細かい設計は出来ませんし、仮にしてくれたとしても、規格からはずれるととたんに割高になります。一度話をすると毎日のように営業担当から連絡があり、半年もしないうちに竣工すると言った調子です。

2.設計事務所+工務店

SUR都市建築事務所に依頼する場合はこれになりますね。この場合は何から何まで「1」のケースとは正反対です。一つ一つの住宅が完全にオーダーメードで、「世界に一つだけの住宅」をじっくり時間をかけて設計します。そして、設計と施工が独立しているので、チェック機能が働き間違いのない工事が出来る、というのも大事な点です。しかしモデルハウスがある訳ではありませんから、どんなものになるか出来上がるまで分からないわけです。もっともSURでは、模型や見取り図、最近ではコンピューターを使った3Dシミュレーションなどいろいろな方法で完成時の様子を説明し、また実際に設計した住宅をご案内したりして、理解してもらえるように努力していますが、やはり大会社の安心感にはかないません。もう一つ気を付けなくてはいけないのは、設計事務所との相性です。どこの設計事務所でも大丈夫と行かない所が難しいですね。自分に合う所を見つけるのが大変です。

3.設計施工の工務店(ハウスビルダー)

もう一つの選択肢として、中小規模の地域密着型工務店で設計と施工を一括して引き受ける所があります。最近多くなりました。研究熱心で優秀な所も結構あるようです。悪い選択ではないと思いますが、設計と施工が一体という事は長所にも短所にもなります。うまく機能すれば設計と施工の連携がスムーズで合理的ですが、設計者が工事を監理するというチェック機能は働きません。また、設計力が高い所もありますが、やはり設計専門ではない分、不安もあります。このタイプもそれぞれ特色がありますから得意なスタイルが自分に合うかを良く見極める必要があります。

設計事務所に頼むと高い?

一般的に設計事務所に依頼すると設計料がよけいに掛かる分だけ高くつくと思われています。本当にそうでしょうか。下は比較のグラフです。家の建築にかかる総費用を100%とした場合の円グラフです。「ハウスメーカー」の場合、会社が大きくまた宣伝にも多大な費用をかけるため経費の割合がかなり大きくなります。一般に約25%が営業経費です。つまり実際の工事費には全体予算の75%程度しか廻っていないのです。一方「設計事務所+工務店」の場合、営業は少しのパンフレットをつくる程度で、あとは口コミぐらいでしょうか。最近はインターネットを活用している所も多いですが、いずれにしても大した費用はかけていませんから、設計料と合わせても15%程度です。したがって85%ほどが実際の工事費の割合です。「設計施工の工務店」の場合は設計料が半分工事費に吸収されてしまうので、さらに少し有利かもしれません。しかし設計事務所が入れば、コスト管理もしますから、予算を無駄なく使うことが出来ます。つまり実は設計事務所に依頼した方がコストパフォーマンスはハウスメーカーよりむしろ良いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA