ZEHビルダー/プランナー

ZEHビルダー
SUR都市建築事務所は日本の住宅のゼロエネルギー化をめざす「ZEHビルダー/プランナー」です
ZEHとは
日本では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)で、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(ZEHという)の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
経済産業省資源エネルギー庁は、この目標の達成にむけたZEHロードマップを2015年12月に公表しました。
経済産業省資源エネルギー庁は、この目標の達成にむけたZEHロードマップを2015年12月に公表しました。

ZEHの定義
以下のすべてに適合した住宅をZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と言います。
1.平成25年・省エネルギー基準を満たした上で、各地域ごとに設定された基準以上のUA値となる 高い断熱気密性能をもつこと。
2.エネルギー消費量を設定されている基準エネルギー消費量から20%以上削減すること。
3.再生可能エネルギー(一般的には太陽光発電)の導入。
4.再生可能エネルギーが消費エネルギーを上回ること。
ZEHビルダー/プランナーとは
2020年までに受注する住宅の50%以上をZEHとする目標を掲げる住宅事業者で、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録したもの。登録後、目標達成状況などを報告する必要があります。
SUR都市建築事務所のZEH実績は今年度も50%を超えました
SUR都市建築事務所の、ZEHの実績は以下です。
2016年・ZEH60% NearlyZEH20% 合計80%
2017年・ZEH100% 合計100%
2018年・ZEH50% 合計50%
2019年・ZEH100% 合計100%
SUR都市建築事務所のZEH普及目標
SUR都市建築事務所では、ZEHの普及目標を以下のように定めています。
2019年・ZEH50% NearlyZEH10% 合計60%
2020年・ZEH60% NearlyZEH10% 合計70%
ZEHビルダー/プランナーとZEH補助金
ZEHを建築しようとする場合、条件を満たせば補助金が出ますが、
この補助金の交付申請が出来るのはZEHビルダー/プランナーだけになります。
*以上はわかりやすくするために少し省略した記述になっています。
正確な定義は「一般社団法人環境共創イニシアチブ」のサイトをご参照下さい